ハーレーのエンジンオーバーホールについてレポートしてきましたが・・・
        文章が苦手なので、ザックリとした内容になってしまいましたが・・・
              本当は、もっと色々と苦労したところもあって・・・・・
           基本的にショベル以前のエンジンって個体差があって
                    一台一台違うんです・・・
        なのでハーレーさんはリペアをする人に最終の調整や加工などを
                  委ねているのだろうと思います。
       裏を返せば、適当にやれば、適当なエンジンになってしまうという事で・・・・
          一台エンジンを組み上げるのは、なかなかの労力です。
          ド真剣に取り組んでいらっしゃるエンジンビルダーの方なら
                  分ってもらえるのかなーーー
      とは言え最終的には、調子よくて信頼感のあるエンジンに仕上がり
       お客さんに喜んでもらえれば、それが何より嬉しい事なのです。
 
             私はべつに原動機マニアじゃないので・・・・・・