昨日、陸事へ車検に行ってきました。
落とされました・・・
車体の全長が10センチ短いと・・・
管轄外ナンバーなので構造変更もできません。
また、サイレン鳴らされると面倒だから
おとなしく帰ってきました。
ハンドル幅や高さは見られるので
確認していくのですが、
長さなど測られたの、20年やってて初めてです。
なぜ?どうして?いま?
という事で
新手のカスタムを施し
今日、もう一度陸事へいってきます。
しかし・・・・
長さを測定する➡違う➡不合格➡新手のカスタム
➡再検査➡合格
長さを測定する事に
一体何の意味があるのか・・・
どうせ、合格印押すのだから
最初から長さまで見なくていいのに・・・・
長さを測定しない➡合格➡みんな幸せ
融通って
個人レベルの線引きになってくるから
難しい事なんだろうね。
にしても・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿